桜の季節です
みなさん、こんにちは。編集長のカイトウです。
恒例の河津桜まつりが先週から始まり、1週間が経ちました。
会場周辺の桜はというと、今のところ原木が2分~3分咲きぐらいでしょうか。河津川沿いの桜並木も1分~2分ぐらいのようです。
それはさておき、当館のプールサイドから見える桜はもう満開!!春です。
こんなにきれいに咲いています。
メジロさんが遊びに来ています。ちょっとわかりにくいですが、真ん中あたりにいますね。
お祭りの会場付近の桜も早く見ごろになるといいですね。
恭賀新年
新年あけましておめでとうございます。
旧年は多くのお客様にお越しいただきありがとうございました。
本年も皆様にとって素晴らしい年になるようお祈り申し上げます。
また、変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
今年はいつもとは違う場所から初日の出を撮ろうと思い、館外へ。
上の写真は初日の出を見に行く列車「伊豆初日の出号」と初日の出のツーショットです。(車両は黒船電車)
この電車は伊豆急の片瀬白田駅で停車し、初日の出を鑑賞します。停車は約50分ぐらいでしょうか?
駅のホームや海岸や堤防あたりは初日の出を見に来た人たちでいっぱいでした。
水平線にちょうど雲がありましたが、雲の切れ間からはきれいな日の出が見れました。
そうそう、海岸付近の桜がもう結構咲いていました。
今年の桜は去年よりもさらに早くなりそうですね。
フォトコンテスト グランプリ作品発表!!
みなさん、こんにちは。あたぷりんちゃんです。
大変長らくお待たせしました。
当館で開催していましたフォトコンテストのグランプリ作品の発表です。
選考は当館代表と、ワタシ、それから当館スタッフ5名、そして特別審査員のプロカメラマン武智氏で行いました。
早速グランプリ作品から発表したいと思います。
ダラララララララララ・・・・・・・・・・・・・、ジャン!!!!!!!
グランプリは・・・なぁちゃんママの作品「さくら つかまえた」です。(パチパチパチパチ)
桜の花に興味津々なとってもかわいい作品でした。
続きまして、準グランプリの発表です。
ダラララララララララ・・・・・・・・・・・・・、ジャン!!!!!!!
ハマシン様の作品「大島から出る伊豆熱川の朝陽」です。
色のコントラストがとてもきれいな作品でした。
そして、最後に第3位の発表です。
ダラララララララララ・・・・・・・・・・・・・、ジャン!!!!!!!
RT様の作品「後ろ髪」です。
作品タイトルにあるように、非日常から現実へ戻ってしまう、後ろ髪を引かれる思いが伝わってくる作品でした。
グランプリ、準グランプリ、第3位を受賞されました3名様、おめでとうございます。
賞品は追ってお送りいたします。
また、当館フォトコンテストにご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
審査がとても大変なくらい、とてもいい作品ばかりでした。
ホントにありがとうございました。
フォトコンテスト4thステージ 優秀作品の発表です!!
みなさん、こんにちは。あたぷりんちゃんです。
フォトコンテスト4thステージにご応募いただいたみなさまありがとうございました。また発表が大変遅くなり申し訳ありません。
4thステージの優秀作品の審査をいたしました。
審査員は前回と同じく、当館代表、ワタシ、当館スタッフ、そして特別審査員のプロカメラマン武智氏の4名です。
武智氏から頂いたコメントと共に発表したいと思います。
ダララララララララララ・・・・ジャン!!
RT様の作品「後ろ髪」です。
武智氏コメント
「手前の桜の花にしっかりとピントを合わせて、背景に伊豆急線をぼかして配置。なかなかオツです。
主役と脇役が全体的に右に寄っているので、細かいことを言うと、もう少し電車が左にくるタイミングか縦位置構図でもバランス的には良かったかもしれません。」
続きまして、2作品目です・・・・・・・・
2作品目は、なぁちゃんママの作品「さくら つかまえた」です。
武智氏コメント
「生まれて始めての桜でしょうか?
好奇心たっぷりに自分の顔と同じくらい大きな枝を力いっぱい引き寄せているのがかわいいです。ピンクと緑も春らしくていいですね。髪の毛や葉に当たる光もあたたかさを演出してくれています。
背景でさりげなく熱川温泉とわかるのもポイントですね!!」
最後の3作品目は・・・
クリームソーダ様の作品「湯けむり桜」です。
武智氏コメント
「湯けむりが残るなかに咲く桜が熱川の春の訪れを教えてくれます。
電柱や電線や町並みも写っていますが、それも熱川らしさを感じさせてくれるので、どこか懐かしさやレトロな温泉街を思わせます。
構図的にも絶妙なバランスが成り立っています。」
以上が4thステージの優秀作品です。
商品の地場産品はご用意でき次第お送りさせていただきます。
そして、いよいよ全体のグランプリの発表を・・・という所ですが、次回の発表とさせていただきます。
みなさんお楽しみに!!
今年もやります!6月15日~9月15日は鮑半額フェア!
みなさん、こんにちは。編集長の海藤です。
去年大好評だった鮑フェアを今年も6月15日~9月15日の間開催することになりました。
磯の香りが食欲をそそる人気の「鮑の踊り焼」を通常価格の50%OFFでご用意!!
約100g 通常3,000円(税別)が、なんと、50%OFFの1,500円(税別)です。※お一人様1枚限定です。
当日19時までの受け付けですので、この機会にぜひご賞味ください。
また、鮑半額フェアに先駆けて、鮑の踊り焼付の宿泊プランを先行販売しておりますので、そちらもお見逃しなく!!