河津桜まつりが2月10日から開催です
みなさん、こんにちは。編集長のカイトウです。
そろそろ気になってきたのではないでしょうか、河津桜の開花時期。
県農林技術研究所伊豆農業研究センターによると、2月14日頃に二分咲き頃で、去年より1週間ほど早い見込みだそうです。
これからの天候・気温にもよると思いますが、今年は長く桜が楽しめるかもしれません。
■河津桜まつり
【開催期間】2月10日~3月10日
【会場】河津川沿い
河津桜開花情報ダイヤル
TEL:0558-34-1560
(1~3月・24時間自動音声)※2月10日~3月10日は毎日更新
グランイルミ~4thシーズン~10月20日からスタートです
みなさん、こんちには。編集長のカイトウです。
久しぶりの投稿でスミマセン。
新たな伊豆の観光スポットとして大人気のグランイルミですが、なんと本日10月20日から4thシーズンがスタートします。
ということで、昨日事前見学会へ行ってきました。
Walke+全国イルミネーションランキングでは2年連続第1位にも選ばれていて、見どころいっぱいですが、何と言っても、超デカイ大型ビジョン”グランビジョン”のショーや、光と音のショー、フルカラーレーザーショーといった3つのショーは外せません。
その他、コレもお子様には大人気!!ロングスライダーもグランイルミ仕様になっています。
また、伊豆シャボテン動物公園から夜行性の動物が出張中!?
キンカジューやフクロモモンガ、モルモット、ハリネズミが「イルミ de Zoo」で展示されているます。
モルモットは、外に出られるようになっているので、もし目の前に出てきたら触れるようなので、やさしくなでなでしてあげてください。
まだ行ったことが無いという方はぜひお出かけください。
行ったことがある方もぜひ、今年のグランイルミもパワーアップしているので行ってみてください。
伊豆にもお遍路があるんです
みなさん、こんにちは。編集長のカイトウです。
みなさん、「お遍路」という言葉を聞いたことがあると思いますが、やっぱり四国をイメージする方が多いのではないでしょうか?
実はここ伊豆にも江戸時代から栄えていた八十八ヶ所霊場がありましたが、昭和初期に衰退してしまったそうです。
そこで「伊豆霊場振興会」により復活プロジェクトが始まり、当館は「伊豆88旅宿」の1軒として参画しており、伊豆88遍路の復活にお役に立てればと思います。
携帯アプリを使った交流イベントが5月26日(土)に開催されます。
当館でも特設コーナーを設けましたので、ぜひご覧ください。
次回イベントは6月23日(土)、7月14日(土)の予定です。
※伊豆88遍路についてはこちら:https://izu88.net/
いちごらんど中西さんもいちご狩り始めました
みなさん、こんにちは。編集長のカイトウです。
いちごらんど中西さんも今シーズンのいちご狩りを始めました。
品種は紅ほっぺと章姫を栽培しています。
ベビーカーも入れますので、小さいお子様連れでも安心です。
また、ペットも条件により同伴OKだそうですが、条件等の詳細はいちごらんど中西さんのHPをご覧ください。
いちごらんど中西 https://www.ichigo-land.com/
樋ノ口園さんが、今シーズンのいちご狩りを始めました
みなさん、こんにちは。編集長のカイトウです。
もう12月になりましたね。熱川の12月といったらみなさん大好きないちご狩りが始まる時期ですね。
樋ノ口園さんが今シーズンのいちご狩りを始められました。
高設栽培なので、立ったままいちご狩りができます
そうそう、樋ノ口園さんと言えば去年お話を聞いてビックリしたのですが、紅ほっぺと章姫の苗を交互に植えていたんです。
今年も交互に植えているとのことですので、どっちが章姫でどっちが紅ほっぺか、見比べて、食べ比べてみてください。
樋ノ口園:https://www.geocities.jp/hinokutien/
また、みかん狩り・オレンジ狩りも楽しめますので、ぜひ伊豆の味覚を堪能して下さい!!