「THE KING OF FIGHTERS for GIRLS」コラボプラン販売終了のお知らせ
こんにちは、熱川プリンスホテルです。
「THE KING OF FIGHTERS for GIRLS」とのコラボプランですが、ご好評につき現在ご予約分いただいているお客様分でグッズセットの上限に達したため新規の予約受付を終了いたしました。
みなさまありがとうございます。
現在ご予約いただいているお客様、当日はどうぞお気をつけてお越しくださいませ。
では「KOFG×伊豆熱川」コラボ企画をお楽しみください。
河津桜まつりが2月10日から開催です
みなさん、こんにちは。編集長のカイトウです。
2月10日(月)から伊豆の春の風物詩「河津桜まつり」が開催されます。
そこで、一足早く様子を見てきました。
(2月3日時点)
館橋付近は結構開花が進んでるようで、この時で3分咲きぐらいでしょうか?(個人的な感覚ですいません)
こちらは笹原公園付近の菜の花と桜です。
この辺は開花が始まったぐらいでしょうか?
場所によってはお祭り開始の時には見ごろを迎えているかもしれませんね。
今年はずっと暖かかったので、例年より早く見ごろを迎えそうです。
稲取温泉「雛のつるし飾りまつり」
みんなさん、こんにちは。熱川プリンスホテルです。
今回、稲取温泉「雛のつるし飾りまつり」とつるし飾り制作体験「絹の会」をご紹介させて頂きます。
1.「雛のつるし飾りまつり」
熱川温泉から電車で7分、車で10分ほどの稲取温泉には1月20日から3月31日まで「第23回雛のつるし飾りまつり」が開催されています。
稲取温泉ではひな祭りの際、娘の成長を願う母や祖母手作りの「つるし飾り」を雛壇の両脇に一対飾る風習が江戸時代からありました。
今では雛の和裁細工のさげ物の風習は全国でも珍しく福岡県柳川市「柳川さげもん」、山形県酒田市「傘福」、伊豆稲取「雛のつるし飾」、この三地区だけには歴史的な背景や由来、文献など、つるし飾りが残っています。
このような飾りにはひとつひとつやさしい心を込め、母から娘へ、娘から孫へ、受け継がれています。
みなさんもぜひ家族と雛のつるし飾りまつりを楽しんでくださいませ。
稲取雛のつるし飾りメイン展示会場:
文化公園雛の館:300円
むかい庵:200円
お問い合わせ:
稲取温泉旅館協同組合 (Tel 0557-95-2901)
2.つるし飾り制作体験「絹の会」
絹の会は伊豆稲取固有のつるし飾り製作工房です。地域の主婦の集まりで、年間を通して製作・展示活動をしています。
雛のつるし飾りまつりを見に行くとともにみんなも伝統の雛のつるしを作ってみませんか?
〒413-0411
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取429
TEL 0557-95-0722
FAX 0557-52-6977
E-Mail: info@kinunokai.com
営業: 午前9時30分~午後6時まで
毎週火曜日定休
「THE KING OF FIGHTERS for GIRLS」が伊豆熱川とコラボ!!
みなさん、こんにちは。編集長のカイトウです。
とっておきのお知らせです。
SNKの大ヒット格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS (ザ・キング・オブ・ファイターズ)」に登場する男性キャラクターたちとの友情や恋を描く、乙女向けイケメン格闘家育成ゲーム「THE KING OF FIGHTERS for GIRLS」がなんと・・・伊豆熱川とコラボです!!
ファイターたちが伊豆熱川で温泉合宿!?
しょ、しょ、しょうさいはこちらhttps://kofg.net/20200123-event-izuatagawa/
当館でもコラボ限定グッズがもらえる宿泊プランを販売中!!です。
伊豆下田•爪木崎の水仙まつり
みんなさん、こんにちは。
熱川プリンスホテルです。
今回、伊豆の地域イベント「水仙まつり」をご紹介させていただきます。
爪木崎の水仙は東日本を代表する名所で、毎年12月20日から1月31日までの間「水仙まつり」が開催されます。
伊豆では多種多様な草花が咲きますが、毎年最初に行われる水仙まつりは、伊豆の冬の風物詩でもあります。
冬なのに夏のような海と水仙とアロエの絶景が楽しめる下田爪木崎「水仙まつり」は伊豆でおすすめの観光イベントです。
300万本の花の絶景と甘い香りに包まれて、ご家族皆様でのんびりお過ごしいただけますので、
ぜひお楽しみください。
住所 :静岡県下田市須崎
開催期間 : 2019年12月20日~2020年1月31日(毎年固定日開催)
駐車場 : あり (有料)
アクセス:伊豆急行下田駅から爪木崎行きバス約15分、終点下車すぐ